2010年7月29日木曜日

野生の猿との遭遇

長野から長野電鉄に乗り湯田中へ。古い小田急線のロマンスカーと東急線のシルバーの車両が長野電鉄では使われてる。そのせいか長電のホームではまるで中央林間駅のホームに立っているような錯覚。
隣の席にはフランス人の年齢差大のカップル。この線の乗客は何故かフランス人が多い。
田植え以来、久しぶりに又我が家族が大集合、みんな元気で良かったね。

渋温泉まで散歩の道すがら空家とおぼしき民家の窓に野生の猿を発見!
 猛暑の中、木陰で毛繕いしてもらってる旦那さん?
たわわに実ったくるみの木も近くにある、雨や露をしのぐ家も夕涼みのできる庭もある、その上噴き出す温泉に入れば冬もあったかいくらし。ここの野生の猿の生活水準はけっこう高い。ちょっと品のある野生顔だ。

朝市で農家の奥さんの手作り味噌を買う。今夜味噌汁を作っていただく。美味!
長野の手作りお味噌は最高!

写真は長男が激写

2010年7月17日土曜日

猛暑でねむの木瀕死

各地でゲリラ豪雨の被害、なのにこっちは連日の猛暑、朝五時に起きて人参やネギの芽に散水するのに忙しかった。朝食を食べると即昼寝が始まってしまって起きたら昼食の準備の時間。

ねむの木の苗を森で見つけて移植してもらったのが強すぎる日差しで瀕死状態。急いで水や古くなったレースのカーテンをかけたけれど処置が遅かったかもしれない。どうぞ根っこだけでも生き残って来年芽を出しておくんなさい!もう葉っぱはカラカラになってぽろぽろ崩れてしまった。

いつもなら八月収穫のブルーベリーが早くも摘み取りのシーズン開始に。水分不足だとちょっと実が小さくなってしまう。早くもジャムがつくれそうな。もう20年近くになる木なんで一本でも沢山実をつけてくれる。一番喜んで食べてくれる父がいないのが寂しい。
毎朝ヨーグルトの上に乗せて食べられる贅沢。 できれば木イチゴの森の特産になって欲しいな。

午後陶芸工房へ行き焼きあがったお皿一枚もって帰る。これがあるから土曜日は大好き。

2010年7月12日月曜日

肥料用ひまわりはハタラキモノ

不法投棄を防ぐために肥料用ひまわりの苗を道に面した緑地に植えた。忘れたころに立派に咲きましたよ。この付近の地面に五本のレモンの苗も順調に育っている。ちょっと花に派手さはないけどゴミ捨てを監視してくれている。ゴクロウ様!

雨の間を縫って朝息子はさといもやさつまいもの苗を植えに森へ。わたしはひまわりの移植を試みた。そこへ恵みの雨がひとしきり、で家へ帰りネギの種播きを試みた。
人参の芽は一部ダンゴ虫にやられている。ダンゴ虫め!

夕方になって空はすっきり晴れる。裏ではぽつりぽつりブルーベリーが濃い紫に熟し始めている。
ざるにに実を集める。

半農生活を始めて4か月。うっとおしい梅雨が恵みの季節に変化した。人参くん、おいしく育っておくれよ。

2010年7月9日金曜日

草刈の涙

長男はたまねぎ畑の準備、がまだ苗はない。人参は順調に発芽している。梅雨がこんなにありがたく感じられるのは人参畑のおかげだ。境にまいたひまわりも順調に開花を始めている。切り花ようにと絵のモチーフ用にたっぷり新聞紙にくるんで自転車の荷台に乗せ家に持ち帰った。
向日葵摘みは気持ちがうきうき、ふさいだ心を暖める力がありそう、だが男達はあまり興味なさそう。
午後のひまわり畑の撮影予定が雨のため延期。

家に帰っても明日の来客を意識して裏の草刈。
と近所の奥様が家から出てきて、「また白い虫が発生して困ってます。あの木(切ってください)。」トホホ(困ってるのは私です。柑橘を守るためチャッカマン持ち連日闘ってるんですよ。)
そう思っても、しかたなく問題の木の剪定を始めると今度はあしながバチの襲撃を手袋忘れた指に!
温暖化なんて人間の我がままでどんどん進んでしまうのよ。
あしながバチくん君のことは何にも恨んでいないよ。指をぐっと自分で咬み毒を抜いて痛みはすっとひいた。我が家の男達のようにごきぶりやあしながで騒ぎたてるようなヤワなわたしじゃないさ。

絵はカモミールのイメージ

2010年7月7日水曜日

つゆの向日葵

間違って他人の土地に播いてしまった肥料用ヒマワリの種がちらほら花をつけ楽しませてくれる。
昨日バケツ二杯分のひまわりの苗を我がかんきつ類苗の下に移動。
コンパニオンプランツとなるかならないかわからないけどとにかく大汗をかいた。体中の毒素がぬけだしたような感触。
何故か花々はみな東を向いている。夕方は西向きになるのかなと思ったがそうでもないらしい。
商売人の友達に話したら「売り出そう!」って 話になるかも、も少し内緒にしておこう。

気まぐれな天気が続いてるけど 向日葵の花を見てると元気になるね。

昼、スポーツクラブのジャズダンスのレッスンの後、わたしがどうしてもできないステップを親切にも「ベリーダンスもラテンもやってるの。」というダンス好きのご婦人がわかりやすく指導してくれた。何回やっても運動神経のまるでない私には難解だったステップ、うら若い舞台ダンサー先生より分かりやすかった、ありがとうございます!教えるってことはそういう事なんですね。

人参が発芽しはじめた。もみ殻くん炭を撒いて保湿。

農業とダンスで日が暮れる。

2010年7月3日土曜日

ほたるぶくろ まつり

煩雑な人間界の雑事を済ませてから、自慢のプラムを届けに陶芸工房へ。ご主人圧迫骨折からようやく立ち直ってくれたので久しぶりに懐かしい人たちと顔合わせができた。素焼きしてくれた自分の作品を見つけ、だれのだったけ、なんて奇妙な気持ちになる。

夕方 自転車で森へ。もちろんホタルブクロ祭りを見にだ。七分咲きのホタルブクロが雨を待って踊ってる。なんて可憐なバレー団なんだろう。アンコールの拍手を送ろう。

人参畑に水撒き、するとよるになって天然の水が降ってきた。保湿のために古いレースのカーテンを被せたけど、本屋でみた菜園雑誌には麦わらやもみ殻も良いと書いてある。汚れたカーテンでは景観も良くないので今度来たらワラを敷いてみよう。

ひまわりの花が咲き始めた。
レモンの木も若葉が繁りだした。ワイルドフラワーはコンパニオンプランツだったらしくレモンの苗の生育が良い。追々レモンの木の下にワイルドフラワーの種を全部播いて見ようかな。

2010年7月1日木曜日

ほたるぶくろみーつけた

草刈のご褒美、ホタルブクロの群生地を見つけた。失敬して家まで持ってきて眠る前にスケッチ。
実は知らないで草刈したんでみんな背が低い。ゴメンヨ~!柵をして草刈禁止地域に指定しなきゃ。

午前中はプラムの実を洗って選別。鳥につつかれたのは自家用、後は贈答用にしよう。
運動の後プールで頭を冷やした後、草刈部隊は森に出動。息子は初めてのじゃがいもの大収穫に感動。我が家の玄関は収穫物の山。